24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

これまで経験したことがない大雨と言われる大雨特別警報級の豪雨が、2008年から2012年では8件という状況だったのに、ここ最近の8年間では62件と大幅に増えております。そういう中で、最近気象庁による線状降水帯予測が開始されましたが、その内容について伺います。 ◎総務部長曽根光広君) 2点目、豪雨災害への備えについての御質問にお答えいたします。  

高崎市議会 2021-03-17 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月17日-07号

本市で初めて大雨特別警報が発表されることとなった記録的な大雨は、市民生活にも多大な影響を及ぼしましたが、台風通過後、700人規模行政調査員を動員して市内全域被害状況調査を実施し、併せて被災者が加入する保険手続等に使用する証明書の発行や災害廃棄物の受入れなどについて記載したチラシを配るなど、本市における災害時の迅速な対応について確認することができました。  

高崎市議会 2020-06-16 令和 2年  6月 定例会(第3回)−06月16日-03号

昨年の台風19号では、本市でも初めて大雨特別警報が発表されるなど、市内全域で記録的な大雨となり、市が開設した63か所の避難所に3,300人を超える方が避難されました。当初は58か所の避難所を開設いたしましたが、河川水位の上昇により別の避難所へ移動していただくなどの対応もございました。

高崎市議会 2020-02-27 令和 2年  3月 定例会(第1回)−02月27日-03号

本市でも昨年10月の台風19号の際には、初めて大雨特別警報が発せられるなど、記録的な大雨によって市内で多くの住宅床上浸水床下浸水被害を受けるとともに、道路橋梁スポーツ公園、また、一般公園施設などにも甚大な被害が発生したわけでございます。また、子どもたちからお年寄りまで多くの方が避難所へ避難されたともお聞きしております。

高崎市議会 2020-02-13 令和 2年  2月13日 防災・危機管理対策特別委員会−02月13日-01号

台風第19号では大雨特別警報が発表されるなど、記録的な大雨によって本市におきましても多くの被害が発生しました。現在の状況でございますが、生活再建支援金の支給などの被災者支援に関してはおおむね完了しておりますが、橋梁公園施設の一部などは現在も復旧業務を行っているところでございます。  こうした状況の中、台風第19号に関連して当面本市が取り組む防災・減災対策につきまして御報告申し上げます。  

安中市議会 2019-12-11 12月11日-03号

その後も水位などの監視を続けましたが、午後に入り、岩井川も水位が上昇し、氾濫危険性が出てきたため、12日14時40分、岩野谷地区第1区から第3区に避難勧告発令、その後、大雨特別警報の発表もあり、さらに危険性が高まったため、12日15時30分に、それまでに避難勧告発令した地区安中第1区、八城西区も加えて避難指示発令しております。 ○議長今井敏博議員) 金井久男議員

館林市議会 2019-12-10 12月10日-03号

午後8時過ぎ、数十年に1度の降雨量となる大雨が予想される大雨特別警報発令されたことを受けまして、避難者受け入れ拡大のため、午後8時30分、城沼総合体育館避難所として追加開設しました。ここで14カ所目となります。なお、14カ所の避難所では、約1,090名の受け入れを行いました。  以上でございます。 ○議長遠藤重吉君) 柴田信君。 ◆2番(柴田信君) ご答弁ありがとうございました。

高崎市議会 2019-12-05 令和 元年 12月 5日 防災・危機管理対策特別委員会−12月05日-01号

10月12日から13日にかけて関東地方を通過した台風第19号では、大雨特別警報が発表され、本市でも記録的な大雨となりました。このため、一般住宅道路橋梁河川敷のスポーツ公園施設などで、多くの浸水被害が発生しました。今般その被害状況がまとまりましたので、本市対応状況被災者支援策とあわせて御報告いたします。  

太田市議会 2019-12-02 令和 元年12月定例会−12月02日-02号

総務部長高島賢二) 災害対策本部廃止するに至った経緯といたしましては、13日の午前零時10分に大雨特別警報が解除され、市内河川についても氾濫注意水位を下回り、そして、最も危険だと捉えておりました利根川氾濫危険を回避できたことが理由となっております。災害対策本部廃止するに当たり、本部会議にその廃止についての提案がされ、決定をされたわけでございます。  

高崎市議会 2019-11-29 令和 元年 12月 定例会(第5回)−11月29日-02号

本市では、今回の台風19号の接近に伴い、10月12日明け方から雨足が強まり、午後3時30分には本市で初めてとなる大雨特別警報が発表されるなど、夜遅くにかけて市内の広い範囲で長時間にわたり豪雨に見舞われました。この台風では、特に県南西部の雨量が多かったことから、鏑川烏川利根川など避難判断水位などの基準水位が設定されている水位周知河川の多くが避難判断を要する水位を超過いたしました。

太田市議会 2019-11-29 令和 元年12月定例会-11月29日-01号

午後8時12分、大雨特別警報が発表され、10月13日日曜日午前0時10分に大雨特別警報は解除されました。同日午前8時には全ての避難勧告を解除し、午前8時40分、災害対策本部廃止し、監視体制に移行したこととなります。 ○議長久保田俊) 石井ひろみつ議員。 ◆2番(石井ひろみつ) それでは次に、災害対策本部廃止決定に至る会議ではどのような意見や議論があったのでしょうか、お聞かせください。

高崎市議会 2019-11-12 令和 元年 11月12日 総務常任委員会−11月12日-01号

台風19号では、制度の運用開始以来、本市で初めて大雨特別警報が発表されるなど、市内全域で記録的な大雨になりました。こうした大雨によりまして、市内の各河川水位が上昇しまして、また土砂災害危険性も高まったことから、鏑川流域、それから井野川流域烏川流域利根川流域の一部地域と吉井町多比良地区に、合計で5度の避難勧告発令しまして、その対象者は約2万7,000世帯、6万3,000人でありました。

富岡市議会 2019-09-26 09月26日-委員長報告、質疑、討論、表決-04号

また、昨今、全国各地災害が発生しておりますが、今夏におきましても大雨特別警報発令されるなど、数十年に一度の降雨量となるおそれのある大雨により、多くの方々が被害に遭われております。9月には、関東地方に上陸した台風第15号により、千葉県を中心に大規模停電が発生し、復旧までに多くの日数を要したことは記憶に新しいところでございます。

安中市議会 2019-06-21 06月21日-02号

次に、警戒レベルを用いた避難情報発令につきまして、2018年の西日本豪雨では気象庁大雨特別警報発令しましたが、それに伴って市町村も避難勧告を出しました。しかし、住民の避難行動にはつながりませんでした。各自治体から最大で860万人に避難勧告が出されましたけれども、避難所に移動した方はわずか0.5%だったと聞いております。

高崎市議会 2018-09-06 平成30年  9月 定例会(第4回)−09月06日-02号

気象庁大雨特別警報これは本当にまれなことだったのですけれども、大雨特別警報を発表し、各自治体避難勧告ではなく避難指示発令しても多くの人々が避難行動を起こさなかった。それは一体なぜなのか。専門家の分析では、人間というのは非常事態を過小評価する動物なのだそうです。

  • 1
  • 2